クラススケジュール

2011-12-21

年の瀬

早いもので、もう年の瀬ですね。


今年お世話になったみなさま、生徒さんでいてくださった方々、ありがとうございました。



思わず吹き出してしまったジムに来て下さっている生徒さんからの頂き物。  


リタイアされた年輩の生徒さんですが、一年過ぎたあたりから体付きがみるみる変わり、猫背でがにまた気味で歩かれていた当時は一体どこへ、、、、、、、。  


背筋をシャンと伸ばし、さっそうと歩かれる姿にこちらが見とれてしまうまでに変わりました。


奥さまも一緒に参加されるのですが、当初は犬のポーズはおろか子どものポーズなんて夢のまた夢状態であったにも関わらず、とにかくお二人で通い続けてくれました。


ジムなので、若い方もたくさん参加されます。  きついだろうな、きついだろうな、とお二人を気にしながらクラスを進めることもしばしば。


自分のペースで、きつかったら遠慮なく休んでください、 とクラス途中で何度も繰り返しますが、プライドの高い年輩の方は途中でやめてしまうこともあります。    怒っている表情の奥さんを見たこともあります。



にも関わらずお二人はとにかく続けてくれました。  


2年過ぎ、3年近くになり、今やお二人は見事にポーズのひとつひとつをこなしてくれ他の生徒さんのデモになってくれています。


本当に見事です。   まっすぐに伸ばせなかった足首のはずなのに、他の生徒さんと一緒にスクワットで床まで降りたときは私の方がびっくりしてしまいました。  


感動の方たちです。


あきらめないこと。  続けること。   信じること。


そして自分の心と体と対話するほんの少しの時間を日常に持つこと。


今年もたくさん生徒さんから学びました。   ありがとうございます。


来年はレッスンを提供しつつ、また少し自分の為のヨガに立ち戻ろうかと思っています。



良い年の瀬をお迎えください。


昨年2ドルで買ったポインセチア。  今年も咲かせました!





長女作。    Happy Holidays!

2011-11-06

アイアンガー・マーラ・アプト先生

ブログを放置している間にカリフォルニアはすっかり秋めいてしまいました。


まとまった雨も降り、朝晩はかなり寒い!  すっかり冷え込んでおり、山には何と既に雪がかかっています。   今年は早い。


放置していた10月は、身も心も育児に捧げました。


10月始めの補習校運動会から始まり、幹事当番が連なり、次女の誕生日会、授業参観、現地校のフォールフェスティバルの準備にボランティア、個人面談、そしてハロウィーンイベントのために西へ東へ、、。   今年は近所の気持ち悪いお化け屋敷にも連れ込まれ、、、。


なかなか大変な親業ですが、こんな時間も今のうち。  浸かる時はどっぷり浸かっています。


自分の練習もままならなかった10月でしたので、トリックオアトリートで練り歩いている際に見つけた、あるヨガのワークショップ告知には歓喜致しました!


シニアレベル(上級レベル)のアイアンガーの先生、 マーラ・アプトがLAから近所のスタジオに来るではありませんか!

手にしたフライヤー


そういう事で、11月に入り解放されてきたので、喜び勇んでそのワークショップを取ってきました。



何度か先生のクラスを取りにロサンゼルスまで足を運んだことがありますが、わかりやすい説明と
アイアンガークラス独特の、きついイメージが少なく、終始リラックスしてクラスに臨めた覚えがあります。


数日前に申し込んだ際は、小グループになるわよ、と言われ、田舎のオレンジカウンティーでは先生を知る人は少ないのだろうと思いきや、続々と人が集まり、大きいクラスルームが一杯になりました。


見るからに普段、アイアンガーをやっているであろう中高年の生徒さん方、それにスタジオの先生方も参加していました。


テーマは、「首と肩のためのヨガ」。


首や肩に痛みを抱えている人がどのようにして、部位を強くし安定させ柔軟性を深めていくかということが課題です。   実際、参加者には、肩関節の手術経験者や頸椎を痛めた方などが多数いらっしゃいました。


クラスは体に非常にロジカルに進んでいき、いつもの私の知識よりも更に奥深く、細かく体の部位に焦点を当て、如何に体の奥から動かしていくかがおもしろいように説明されていきました。

 
最後に紹介されたプロップを使ってのポーズは、わたしにとっても初めての内容で目からウロコであり、許可を頂き写真も撮らせていただいたのですが、内容は自分だけの勉強に留めてください、とのことでしたので、残念ですがこちらで紹介することはできません。



ですが、羨ましいことに、この先生、毎年、日本でワークショップを開催しています。


今年は、11月23日から場所は東京吉祥寺、締め切りは15日のようです。


お近くの方でアイアンガーを学びたい方、この機会に是非参加されてください。

汗をダラダラかくヨガとは別物です。  効率良く体の部位を動かすことによって、激しく動かなくてもいくらでも体は開いていくことが学べる内容です。
http://www.shizenyoga.com/j/workshops/


ロサンゼルス近辺の方、こちらが先生のスケジュールです。
http://yoganga.com/public-schedule/



先生のスケジュールを改めて見てびっくり。  何と今日は午前中に2クラス。   午後に遠くに遠征してのワークショップ。 そして間を置かず、地元に戻られ夕方から夜にかけて更に2クラス教える強行スケジュールになっていました。


どうりでシャカシャカ帰られたんだわ、と納得。    こんな忙しい先生と時間を共に出来たのはラッキーでした。

2011-09-22

Happy Yoga Month!

9月は、毎年恒例、National Yoga Month.


各地でフリーヨガやらイベントやらセールが行われています。


わたしが教えているジムでも、今週は無料でお友だちをヨガクラスに連れて来てOKキャンペーンがありました。


いつもと違う顔ぶれにちょっと緊張。  普段よりも細心の注意が必要。  ポーズも一般的なよく見かけるようなポーズをたくさん取り入れました。


そしてジム側から配ってね、と渡されたのが、このバッジ。



何だか子どもだまし的なバッジに、こんなの欲しがる人いるんかしら? と、疑問を抱きつつ、クラスの最後に一応配ってみたら、みなさん大喜び???????


速攻、胸に付けたり、無くさないようにとスポーツバックやヨガバックに付けてくれたり。


もらい損ねた方がわざわざ取りに来てくれたり、、、、。


いらないわ、と断られることを覚悟してたので意外な反応にビックリ。


ヨガが好きなのか、ただ単にバッジが嬉しいのか、それともわたしのクラスを気に入ってくれていて良い反応をしてくれているのかしら、と勝手な解釈。


今週はクラスで写真を撮るつもりでいたのに、すっかり放心してしまいました。


ここのところ、ジムでのクラスが生徒さんに温かく見守られている意気を感じることがとても多く、もっともっと良い内容を提供できたら、と思うこともしばしばです。


精進しなくては。

2011-08-31

思い出作り?

今日で8月もおしまい!


夏休みの間、日本からの姪を受け入れていたので、あっという間の夏でした。

先週から子どもたちの学校も始まり、ホッと一息。


3月に撮影をしたジムでのプロモーションビデオがウエブサイトにアップされていました。


興味ある方、こちらから。


おもいがけずドアップが入っており、かなり複雑な気分、、、。  


しかも映って欲しくないポーズばかり映ってしまって、お恥ずかしい限り、、、。



まあ、こちらのジムにはかなり貢献しているので、いい思い出になりました。






2011-08-07

予期せぬヨガな日

とてもとても久しぶりの更新になってしまいました。


7月末に娘たち一行が日本から戻り、姪がオマケに付いて来ました。


以来、宿題に追われながらも日々遊びまくり。   プールに海に映画に遊園地にバーベキューに。


そんなイベントの一貫で、先日、パサデナにある、ノートン・ サイモン美術館へ。


ずっと行きたいと思いつつ、なかなかパサデナまでは足を伸ばせずにおりました。  小さいながら、私の好きな印象派がメインと聞いていたのでそれはそれは楽しみで。


子どもをぞろぞろ引き連れ、長居は出来ないことを覚悟に、教育目的での訪問です。



行ってみてびっくり!


確かに、小ぶりな美術館。 


にも関わらず、ここはパリのオルセー美術館かと錯覚してしまうほどの秀作揃い!


印象派のみならず、庭の彫刻は、ロダンにヘンリームーア、 はたまたイサムノグチまで! 美術館好きにはたまらない作品揃いです。


そして何と言っても驚いてしまい、このブログにまで感激を導いてしまったのが、階下に納められていた、東南アジアコレクション。



何と。




ヨガ好きには、というか、本来の奥深いヨガにはまっている人にはたまらない、ヨガな神さま像満載ワールドだったのです!!!!!    キャーーーー!


こんなコレクションがあったとは!


まったく知らずに入ったので、本当にもうびっくりな世界。


血が騒ぐというのでしょうか。   わたしの前世は間違いなくインド周辺にいたんだわ、って思わざるを得ない興奮が体中に、、。



シヴァ神




















ヴィシュヌとその妻ラクシュミ(吉祥天)


シバ神とその妻・中央は息子


クリシュナ


ガネーシャ


ハヌマン






















つい先日、ここに身を置いていたんだわ、って思い出すだけでウルウルしてしまいそうになるんです。

シヴァ神像の影が暗くなった館庭に反映していました。

もっと美術館が近くにあったなら。  間違いなく一人通い詰めたでしょう。



ヨガナンダのレイクシュラインを初めて訪れた時以来の胸の高鳴りでした。


ここのとこ、自分が求めていないにも関わらず、自然と奥深くに導かれていく糸のようなものを感じています。


やはり私にとってヨガはライフワークなのでしょうか。  




おまけは、オールドパサデナで出会ったルルレモン。     お高いのであまり手を出しませんが、ヨガ好きな方にはたまらないルルレモンマークでしょう。

お店の後ろから発見。



店舗前




来週はキャンプで自然と一体化!  身を委ねて来ます!!





2011-07-20

オレゴントレーニング



コロンビアリバーと、富士山のような山ふたつに囲まれた、オレゴンでの山奥ヨガ研修から帰宅。
















オレゴンの気候がわたしにはとても合っていて、7月だというのに、雲に覆われ雨に見舞われた日もあり、南カリフォルニアに長く 住んでいるとありえない空にため息が出たほど。  雪でも降るんじゃないかというような日はストーブすら焚きました。   風も日差しも心地良く、気持ち良かったぁ~。



Mt.Adams
















今回のトレーニング。  残念ながら特筆すべきことがありません。  午前中のほとんどがティーチングの練習。   午後はプラヤナマ 講習、 (クリヤ呼吸でした。)  哲学の講義。   夜はディスカッションだったり、哲学講習の詰めだったり。   500時間トレーニングの一貫です。


現実からはほど遠い世界に身を置きました。


トレーニング中、過ごしたのは築100年という旧校舎を利用したアシュラム施設。





こちらの利用条件、なかなか興味深いものがありました。















日本人だったら何てことありませんが、脱・靴です。  スリッパのようなものが備えられていましたが、皆気持ち悪がって誰も使いませんでした。













シャワーのお湯を出したら、濡らして止める。   止めてる間に石けん使う。
要は、流しっぱなしでシャワーを浴びるな、ということです。

ランドリーもありましたが乾燥機はなく、外干しです。















備え付けのバケツは、水がお湯に変わるまでの間に溜め置くもの。 溜めた水は庭に撒きます。



極めつけはコレ。
















使った紙は流さないでね。 って感じでしょうか。

しかも黄色いうちは流してはならず、茶色くなってから流す掟です。



最初はかなり抵抗があったのですが、被災地のことが頭をよぎり、流せるだけ恵まれてる、と思うように。   最後の方には誰のを見ても何とも感じなくなってました。  (というか流すことに罪悪感が、。)




トレーニーたちとの共同生活。 

 

















キッチンで自炊



トレーニングルーム

1週間という短い期間だったので互いに気を使い合い、和気藹々とした時間を過ごすことができました。  これが2週間、3週間と及ぶとさすがに、殺気めいた感情が飛び交うらしい。  (^^;)

















ファーマーズマーケットで皆で食べたピザ。  何とオレンゴンチェリービザ!  Cherry on top!
ちなみに奥のは、ピーチピザ。  桃にゴートチーズにアルグラがのってました。





アシュラム前
















トレーニングに来たヨギたちの車。  あまりにエコな選択にちょっと感動。  (会社の社長さんも居たんですよ。)



お庭
















室内プールやサンクチュアリ・瞑想ルームがあったり。   特殊な環境なだけに、そう簡単には普通の団体を受け入れないそうです。


何やら間違いが、、。















アシュラムの裏には別のお山も。

Mt. Hood


















良い仲間に感謝

 

2011-07-08

収穫






初めてのブロッコリーにズッキーニ。   明日からのトレーニングを前に収穫できて良かった!


お浸しにして、全部生で頂きました。


生のズッキーニ、シャキシャキでおいしかったです。

2011-07-01

垢おとし中

あっという間に7月になってしまいました!


 これは何???







みつばちハッチィ~~♪










  ズッキーニの花の中です。






 こーーんな感じ。



ようやく今日は夏日になりましたが、今までなかなか本格的な暑さとは言い難く。

一日、日が当たり続けるわけではない我が家のバックヤードのお野菜は調子がいまひとつ。


かろうじてズッキーニと水菜が好調です。



わたしの方はといえば、来週から始まる10日間の缶詰トレーニングに向けて、いろいろ準備中。


夏のクラスはジム以外、お休みさせていただいております。


アメリカ在住そろそろ18-9年。   久しぶりにまとまった時間に20年近くの垢をそぎ落としまくってます。


まさに断舎離まっただ中。


人生折り返し地点。   また新たな出発点に向けてのお掃除です。












2011-06-21

ホットヨガとか。

おとといの深夜にむすめたち一行を日本へ送り出しました。


ようやく一息。


6月のアメリカは学年末で、パーティだー、表彰式だー、屋外大会だー、終了式だーと、何やかんやと呼び出され。


合間に日本に送り出す準備。


今年はずっと気になっていた日本の学校で使う給食袋とランチョンマットを大量縫い。


今年で日本の体験入学6年目。  今までずっとあり合わせで済ませており、親として大変不憫で申し訳なく思っておりました。 



長女に至っては最後の年。    おいしい給食を食べてきてくれぇ~~~。


それでもって、わたしは精進すべく今年も居残りを決め込み。   はたまたトレーニングやら自主トレやらに励もうという所存でございます。


今日は早速、出来たばかりのホットヨガへお友だち生徒さんと繰り出してしまいましたー。


こちらのホットヨガは、ビクラムに対抗すべく温度を低めに設定し、ビクラムが軍隊形式で26のポーズに固執するのに対して、たくさんのレベル、ワークアウトも取り入れながらのヨガ、といった感じで主に若者を惹きつけ、かなり幅広くチェーン展開しています。


OCで初めて出来たときの支店でもトライアルしたことがあるのですが、その当時よりも(3年ほど前かなー)温度設定がクラスによって変えてあったり、クールダウンの時には冷房を入れたりと、臨機応変に対応しており、レベルアップした感じでした。


でも暑かった!!!!!!!!


ただでさえ暑いのは苦手なのに、途中ゆでだこ状態になり、頭がぼーーっとしてきてしまいました。


時計がなかったもんで、時間配分もままならず、この状態はピーク時にいるのか、まだまだ続くのか予測できず、、、。


人工の熱で関節や節々は、ゆるゆるになっているので、アライメントなんて関係ないですね。


最後の方のクラスは、通常のヨガクラスであったら、あり得ないぐにゃぐにゃな動きを取り混ぜられており、興味深かったです。   あれはホットヨガならではの動きですね。   (軟体動物が体を動かしている感じ?)


あれだけ暑ければ、ぐにゃぐにゃ出来るわなーって感じで。
 

でも私の中ではホットヨガにはやはり熱くなれない自分が居ます、、。   ヨガしている間、暑すぎて、「繋がる」という感覚どころか、自分がどっかに行っちゃう、っていうのが最大の難関でしょうか。(^^;)   (まだまだ修行不足??  インドに行って出直して来い!!って感じかしら?)





随分前になってしまいますが、5月末の連休には、お友だち家族と海を隔てたカタリナ島へ。


海に潜って、てんこもりの魚と一体化。 


水中写真をブログで披露しようかなと思っていたのですが、水中カメラのフィルムがまだまだ余っており、カメラやさんに、もったいないから全部終わらせてから現像したら?と、言われ、おとなしく従うことに。


なので陸での写真のみ。

空気を汚さないよう、リモがたくさん。











出発した当日は、海近くに住んでいる知人ですら驚いていたほどの荒波の朝。


船は揺れるわ、飛び上がるわ。  スプラッシュマウンテン真っ青な大航海。  まさに「荒波を乗り越えて」の着陸。


当日の予定はほぼキャンセルして、おとなしく桟橋釣り。
釣ったぞぉー。










アジだ。 アジだ。












お宿は、掘っ立てテント。

寝床付き。












翌日、潜水。

海のお魚、披露できなくて残念!














とにかくこの辺では見られない程の透明度。

  底まで見えちゃいそう。


帰りは揺れもなく楽々航海。


カリフォルニアの夏が始まりまーす!!


本日の収穫